This project is mirrored from https://code.mycard.moe/mycard/ygopro-scripts.git.
Updated .
- 24 Sep, 2019 2 commits
-
-
nekrozar authored
for Dark Magicians the Ultimate Wizards
-
mallu11 authored
* fix オルターガイスト・プロトコル Fix this:If your opponent activates a monster's effect in damage step,this card can activate without using its second effect.(In fact,if you want to activate this card in damage step,you must use its effect when you activate it). * fix
-
- 23 Sep, 2019 4 commits
-
-
mercury233 authored
-
nekrozar authored
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22410 なお、その後に、「王宮の勅命」の効果の適用がなくなった場合には、「亡龍の旋律」のそれぞれの効果は再び適用される事になりますので、カードの発動時に宣言したカード名(=この場合、「亡龍の戦慄-デストルドー」)の効果が発動した場合には、その元々の持ち主のライフポイントを半分にする処理が行われます。) https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22429 質問の状況の場合、「亡龍の旋律」の効果による『その効果を発動したカードの元々の持ち主のLPは半分になる』処理は既に適用されていますので、エンドフェイズに「王宮の勅命」が適用され、「亡龍の旋律」の効果が無効化されている場合でも、『この効果を適用したターンのエンドフェイズにこのカードは墓地へ送られる』処理は通常通り適用され、「亡龍の旋律」は墓地へ送られます。 http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%CB%B4%CE%B6%A4%CE%C0%FB%CE%A7%A1%D5 公式データベースにおけるこのカードの詳細説明には、「その宣言されたカード名のカードの効果を発動したプレイヤーのライフポイントが半分になります」と書かれている。 コントロール奪取などが生じた場合にテキストの処理と食い違っている様な文章だが、公式側の説明によると「他のカードの効果を考慮した記述ではないので元々の持ち主が使用している前提となる」との事であり、実際の処理には違いはない。
-
mallu11 authored
* fix No.75 惑乱のゴシップ・シャドー * fix クロノダイバー・リダン
-
- 22 Sep, 2019 4 commits
- 21 Sep, 2019 2 commits
- 17 Sep, 2019 1 commit
-
-
mercury233 authored
-
- 16 Sep, 2019 4 commits
-
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13619 「ハーピィ・レディ -鳳凰の陣-」を発動するには、自分のモンスターゾーンに表側表示の「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」が合計3体以上存在している必要があります。
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21679 (デッキから「ゼンマイソルジャー」が特殊召喚される事になります。)
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=9005 この効果を発動する際に、コストとして、自分のモンスターゾーンに表側表示で存在する獣族・獣戦士族モンスター1体を除外します。 ■「ビーストライザー」の効果をダメージステップに発動する場合、ダメージステップ開始時からダメージ計算前までに発動する事になります。
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=4177 ■効果処理時に、確認するデッキの上のカードの枚数を1枚~5枚で選び、処理を行います。(発動し、1枚も確認しないとする事はできません。) https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=8178 質問の状況のように、特殊召喚に成功した「花札衛-牡丹に蝶-」のモンスター効果の処理時に、相手のデッキが2枚以下の場合でも、『自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する』処理は通常通り行われます。 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14886 「超重武者グロウ-V」の効果で、『デッキの上からカードを5枚確認し、好きな順番でデッキの上に戻す』処理を行う際に、自分のデッキの枚数が4枚以下になっている場合、デッキの残りのカードを全て確認し、好きな順番でデッキに戻す事になります。 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=17083 (『自分のデッキの上からカードを5枚まで確認し、好きな順番でデッキの上に戻す』処理にて確認する枚数も通常通り、任意の枚数だけ確認する事ができます。)
-
- 15 Sep, 2019 16 commits
-
-
nekrozar authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
mercury233 authored
-
nekrozar authored
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=14065 (対象を取る効果ではありません。ダメージステップに発動する事はできません。)
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22800 質問の状況の場合、相手の「ノーマテリア」のモンスター効果の対象となった「サブテラーマリス・リグリアード」は、「サブテラーの導師」のモンスター効果によって効果処理時に裏側守備表示になっていますが、その場合でも『このターン、そのモンスターはリリースできず、融合・S・X・リンク召喚の素材にもできない』効果は通常通り適用されます。
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22814 質問の状況のように、自分のメインモンスターゾーンに空いているゾーンがない場合でも、手札の「未界域のネッシー」のモンスター効果を発動する事はできます。 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22815 質問の状況のように、「虚無空間」の効果が適用されている事によって、モンスターの特殊召喚が行えない場合でも、手札の「未界域のビッグフット」のモンスター効果を発動する事はできます。
-
nekrozar authored
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%BB%B5%B3%BB%CE%A5%B3%A5%EB%A5%CD%A5%A6%A5%B9%A1%D5 TCG版のテキストでは追加召喚可能なモンスターは聖騎士に限られており、現状ではOCGとTCGで効果が食い違った状態となっている。 似たような事例であった《バージェストマ・ディノミスクス》は先行登場していた海外側のテキストに合わせるように発売前に訂正されたが、こちらはテキスト通り適用できる裁定である。(19/09/14)
-
- 11 Sep, 2019 1 commit
-
-
nekrozar authored
fix #1218
-
- 09 Sep, 2019 1 commit
-
-
mercury233 authored
-
- 07 Sep, 2019 1 commit
-
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=9597 ■効果処理時に相手の手札を1枚または2枚ランダムに選んで確認し、その確認したカードの内1枚を持ち主のデッキに戻します。(デッキはシャッフルします。)
-
- 04 Sep, 2019 2 commits
- 02 Sep, 2019 1 commit
-
-
nekrozar authored
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22793 「ドラゴンメイド・ルフト」の『このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない』モンスター効果の対象として、通常モンスターの「真紅眼の黒竜」を選択する事はできませんが、通常モンスターとして扱われている「真紅眼の黒炎竜」を選択する事はできます。
-
- 01 Sep, 2019 1 commit
-
-
nekrozar authored
-